理解できない

普段中央線快速列車を使って、最寄駅〜新宿駅まで移動しています。
以前はそうでもなかったのですが、最近は仕事の都合で、
帰宅時は列車が割と混雑しているわけです。
で、ここから完全なローカルネタなんですが、
中央線と総武線御茶ノ水から総武線終点の三鷹まで、
中央線と東西線は中野から同じくこちらも終点である三鷹までそれぞれ併走しています。
そして、高尾方面まで行く中央線と比べ、
総武線東西線中野駅から先大分すいているわけです。


で、次。
帰宅ラッシュで混雑する中央線ですが、
東京駅は除いて基本開くドアは進行方向右側。
中野駅で一度左側が開き、その後吉祥寺駅までは右側。
三鷹駅は待ち合わせの電車があれば右側。無ければ左側が開きます。
要するに、中野駅で中央線に乗って、吉祥寺までで降りるには混雑した車内を
反対側のドアまで行かないといけない訳です。


で、何が言いたいかと言いますと……
「何で中野で混雑している中央線に無理やりに乗り込んで、
高円寺や阿佐ヶ谷で混雑している車内をかき分けて降りるんだ」と。